ハイキュー390話のネタバレ(あらすじ)・感想です。
今週は宮侑にスポットが当たった回でした。
宮のさらに進化したサーブとは?
←前回 | 今回 | 次回→ |
389話 | 390話 | 391話 |
【ハイキュー!!】390話「最強の挑戦者・2」ネタバレ・あらすじ
勢いが止まらない影山飛雄
試合は進みレフトから星海が決めて、BJ 21対25 AD
アドラーズがセットを取り、第二セット終了。
日向と影山が睨み合っていた時、影山は日向の後ろにいる闘争心を燃やす宮侑の存在に気づく。
第3セット、影山のサーブでスタートを切る。
影山のサーブを日向が上げ、宮から明暗で速攻を仕掛けるも昼神のコミット・ブロックでシャットアウトされる。
これに対して解説者は、宮はどこからでも速攻を使ってくるレベルの高い選手。
今日のBJは守備力の高い日向と佐久早が入った事で返球率が高く、結果速攻が多くなったためだと言う。
『強烈なサーブは速攻で切る』というパターンが多かった為、ベンチからコミットの指示が出ていたようだ。
影山2回目のサーブ。またもノータッチエース。
今までアドラーズは、サーブでレフト後方を狙っていた。その為ジャッカルの守備がどうしても無意識にレフト後方寄りになってしまっていた為、逆サイドを狙ったのだ。
影山3回目のサーブを犬鳴が上げる。
宮は”いつもより速攻が多い”と読まれた上で、明暗速攻で点を取る。
先ほど真ん中の速攻を止められて恐怖心が出てしまうはずなのに、全く怯まない宮。
BJ 1対2 AD
今日、何をする?
宮1回目のサーブ。
エンドラインから6歩下がり、スパイクサーブを打ちロメロがあげるもレシーブが乱れる。
牛島がスパイクを打つもブロックが触っており犬鳴が上げる。
宮はどこにボールをあげる?
先ほど真ん中の攻撃をアドラーズが止めても、宮はまた真ん中の速攻を使ってきた。
また宮が真ん中を使ってくるかもしれないので真ん中から離れる事ができないアドラーズ陣。
しかし宮は真ん中ではなくレフトの木兎を使って攻撃を仕掛けてきた。この攻撃が決まり
BJ 2対2 AD
妖怪世代の二大セッターとしてブロックを振り回す影山と宮
宮2回目のサーブ。エンドラインから4歩下がりジャンプフローターサーブを仕掛ける。
ボールは星海の目の前に行くも、星海の手を弾きサービスエースを決める。
宮サーブ3回目。エンドラインから4歩下がり、ジャンプフローターサーブ。
かと思いきやジャンプフローターの動きから繰り出されたのは、スパイクサーブだった。
このサーブもロメロの手を弾きサービスエースを決める。
純粋な威力はスパイクサーブには劣るが、ジャンプフローターのモーションから繰り出される強打サーブの”超ハイブリッドサーブ”
強打がくるか無回転がくるか、歩数ではわからない。
わかった瞬間にはもうボールは目の前にある。
スパイクサーブ、ジャンプフローターサーブ、そしてこの2つのサーブの中間”超ハイブリットサーブ”今の宮侑は三刀流になったのだ。
6年前と同じ選手はいない。
←前回 | 今回 | 次回→ |
389話 | 390話 | 391話 |
Sponsored Links
【ハイキュー!!】390話「最強の挑戦者・2」感想
今週は宮の活躍が見れる回でした!!
なにかすると思いましたがサーブとは!もともと2つのサーブでも強かったのにそこに超ハイブリッドサーブまで加わるとは!
【三刀流】という異名かっこいいです!(一瞬ゾロを想像した)
今日 何をする?
これめっちゃ好きです!!烏野vs稲荷崎の時もこのコマ興奮しました!!
勢いがとまらない宮侑!次週も気になります!